top of page
Beautiful_Galaxies-Universe_space_HD_Desktop_Wallpaper_1600x1200
IMG_8551_edited
20211111_07のコピー2
ソンブレロ銀河_edited_edited
天地の輝き by Hik@ru
satellite-1030779_1280
314717462_5643189742427142_1522571472047052078_nのコピー
スクリーンショット 2025-10-23 13.38_edited
full_jpg (32)
IMG_8532_edited
256880978_4449580868430014_5217527635416991986_n
315021800_5643191209093662_7556992779367683626_n
富士山ドリームリング
598104c7b50ab183238b52f2
facility-img-main
3.ハンカチ5万枚で世界一のドリームアート
full_jpg (4)
full_jpg (2)
IMG_7287のコピー
1064A207-1A11-4E7D-9AC0-8647231FEA28
full_jpg (19)
20090930184158396
io-moon-over-jupiter-9 (1)
~内なる太陽を復活させ、万物みんなと、宇宙大で遊ぶ~
~内なる太陽を復活させ、万物みんなと、宇宙大で遊ぶ~
​宇宙の祝祭
​宇宙の祝祭
スクリーンショット 2024-03-09 12_edited.png
芸術家 岡本太郎には

未来の子ども達と叶えたい、時空を超えた

ベラボーな夢がありました






太古の太陽を復活させて

宇宙の祝祭を産み出し

万物すべてのいのちと共に、大歓喜で生きること






















僕らは、大阪・関西万博で
岡本太郎の意志を、受け継ぐことができました!!


大阪・関西万博の会場内では
『 One World,  One Planet 』が中心となり
世界中の願いを集めて
開会式、ドローンショー、プロジェクションマッピング、閉会式などで
太古の太陽、太古のブラックホール、願いの樹を演出
さらに
万博の開幕祭には、被災地である能登と万博をつなげ
輪島高校の生徒から和太鼓が始まり
広島、長崎、福島のそれぞれの和太鼓チームと「宇宙大花火」がひとつとなり
太古の太陽を復活させて、“ 宇宙の祝祭 ”を演出させました




私たちは、大阪・関西万博2025を機に

『​ One World,  One Planet 』の Wish Partnerとして


“ 銀河のMATSURI ”
という世界観(宇宙の祝祭)を

『宇宙大花火』を通して

地球中のみんなにお届けすることを誓います

 
スクリーンショット 2024-03-09 12_edited.png

引用:Expo2025 大阪・関西万博  https://www.youtube.com/@Expo2025Japan

銀河のMATSURI
大阪・関西万博2025 の開幕をきっかけに

『太陽の塔』を製作した、岡本太郎の意志を受け継ぎ

世界中の子ども達と一緒に、太鼓や花火によって

万博会場の夢洲に眠る『太古の太陽』を目覚めさせる挑戦から始まる

 

 

 

芸術家、岡本太郎は言いました

太陽の塔とは、『祭り』を産み出すための装置

 

太陽の塔の胎内から産み落とされた『太古の太陽』こそ

いのち輝く新時代の“ MATSURI ”の種でした

その種から芽吹くのが、願いの樹

数十年前から行方不明となっていた太古の太陽でしたが、

間違えられて、ある埋立地に捨てられていたことが、最近わかったそうです

その埋立地こそ、2025年の大阪・関西万博の開催地、夢洲だったのです

2025年 4月12日 開会式

能登の輪島高校の和太鼓部から、太鼓を打ち鳴らす

さらに、福島、長崎、広島から同時に、太鼓と花火を打ち上げることによって

天皇皇后両陛下が御出席の中

開会式の演出にて、太古の太陽は目覚めた

​まさに、天の岩戸開き

開会式が開催された、EXPOホール(シャインハット)とは

「太陽の塔」をモデルにして設立された施設

まさにここは、現在は消えて無くなってしまった

太陽の塔の地下(別名:祭りの庭)だった

開会式の演目「鼓動」によって、太古の太陽は復活し

太古の太陽の『心音』が会場に鳴り響く

55年の時を経て、​岡本太郎の夢は叶った

 

 開会式の演目「鼓動」

 

2025年 10月13日 閉会式

開会式から、184日間(半年間)が過ぎた最終日

秋篠宮殿下が御出席されました

私は、閉会式のCAST(出演者)として参加させて頂きました

しかし、実際に舞台に立ったのは

輪島高校2年生の正角心音さん

万博と能登をつなぐのが私の役目で、閉会式に彼女を招待させて頂きました

閉会式のテーマは、For the Futures

『 FUTURE 』

『 能登半島の地震から1年10ヶ月。 復興はまだ十分に進んではいません。

万博の会場で、輪島塗大型地球儀「夜の地球」に 感動する人達を見て、

心からうれしくなりました。 この気持ちを胸に、能登のみんなと未来を作っていきます 』

 

輪島高校代表 正角心音 

河瀬直美 監督、櫻井 翔さん、有働由美子 アナウンサー、正角心音さん

この4人が、大阪・関西万博のフィナーレのスピーチとなりました

万博の開会式、閉会式の催事企画プロデューサーは、小橋賢児さん

私は、万博開幕の2年半ほど前から、小橋さんとお会いすることとなり

開会式、閉会式の原案に、関わらせて頂きました

​こうして、1970年の大阪万博のレガシーは、

2025年万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」へと受け継がれました

閉会式に出演した櫻井 翔さんのnews zeroの映像をご覧ください

6分15秒からのシーンをお見逃しなく

 

 

 

 

 

 

「One World,  One Planet 閉幕祭」

国内最多3,000機のドローンショーを実施

累計飛行数140,194機で、ギネス世界記録™を樹立!

世界中の願いを集めることで進化した、巨大な願いの樹

ラストサプライズには、大屋根リングに立ち上がった、巨大ミャクミャク

会場の全員が大感動に包まれる!

​​​​

​【おまけ映像】​​​

​インスピレーションの源泉となった、貴重な映像をご紹介

岡本太郎へ投げかけた

 

ひとつの問いから、すべてが始まった

 

1970年の大阪万博が終わって…

『太陽の塔と対決した大屋根がなくなった後

  太陽の塔は、これから一体、何と対峙するのですか?』という問いに

太郎は答えた

『宇宙だよ!』

太陽の塔のはるか南側の、真正面に夢洲がある

ならば、万博会場そのものを、『宇宙』にすることを、僕たちは決意した!

大屋根リングを、太古のブラックホールに見立て

夢洲の大地から、太古の太陽を復活させる挑戦だった

「宇宙の父」と呼ばれる、太古のブラックホール

「宇宙の母」と呼ばれる、太古の太陽

太古の太陽から放出した元素が、太古のブラックホールによってかき混ぜられ

螺旋状に立ち上がった柱を、ジェット(万物生命の誕生)と呼ぶ

 

 

万博会場そのものを、芸術作品にした

宇宙創世記の祝祭

 

​こうやって、僕らは、夢洲会場に、宇宙の父と母を用意して

『宇宙の祝祭』を誕生させたのだった

​これが、未来の人類へ届けた、岡本太郎からのGIFT だった

​万博の最終日

私たちは目撃した

いのち輝く未来は、ここにあった

情熱的で、みんなを笑顔にさせる万博で働く警備員さん

海外パビリオンでは、それぞれで祝祭が始まった

今を生きる出演者

笑顔いっぱいの来場者

ドローン、花火、プロジェクションマッピング

毎日のように祭りが繰り広げられ、158カ国のみんなのが、和になった

宇宙の祝祭は、ここにあった

「 For the Futures 」

​それぞれの未来へ

太古の太陽2_edited_edited.jpg
スクリーンショット 2025-10-14 12.25_edited.jpg
スクリーンショット 2025-10-14 12.25_edited.jpg

引用:NHK  歴史探偵  https://linkvod.myjcom.jp/video/1472494

582983724287656373_edited.jpg

引用:EXPOホール(シャインハット)     Expo2025 大阪・関西万博  https://www.youtube.com/@Expo2025Japan

news zero 櫻井翔が見た大阪・関西万博閉会式のウラ側

​太古のブラックホール&ジェット

​ドローンショー『太古のブラックホール』

​太古のブラックホール&ジェットを模した 『 願いの樹 』
引用:Expo2025 大阪・関西万博 https://www.youtube.com/watch?v=_AhjEykSrQs

NHKスペシャル スペース・スペクタクル
引用:https://www.web.nhk/tv/pl/series-tep-LXG27PP69M

櫻井翔さん達に許可を得て、写真撮影

親愛なる、岡本太郎へ

 

​未来を生きる僕たちは

太陽の塔という、いのちのバトンを受け継いだ

 

この宇宙の祝祭を、永遠のものにして

国境を超えて、世界中のみんなに広げていきます

人類みなが、万博のレガシー

未来の人間達も

捨てたもんじゃないでしょ!

太陽の塔を作ってくれて、本当にありがとう

太郎さん、大好きです

 

 

​大志

 

 

⭐️ご寄付のお願い⭐️

 

現在、ドキュメンタリー映画を製作中

 

エンドロールに、貴方さまの名前を入れさせて頂きます。

一口、壱万円から、お願いしております

 ​

📍申し込みフォームは、こちらをクリック📍

​​

◉振込先◉

GMOあおぞらネット銀行

支店名:法人営業部(101) 口座番号:2073646

一般社団法人MATSURI

 

書籍『銀河の塔』 発売中!

 カテゴリー別、ベストセラー1位を獲得 Amazonで、購入できます。

​​『銀河のYES』では、仲間を募集中

オンラインで繋がりましょう 

ginga no yes_parts.png

公式Youtube、公式LINEで、随時発信予定 💌

image5_29eb99d4-dac7-4f21-bf9b-eb050d1f134d_480x480.webp

 公式LINE:銀河のMATSURI
 とっておきの最新情報をお届け❤️

2023年11月11日 宇宙大花火(総集編)​

2021年11月11日 第1回 宇宙大花火​

310563835_1957887167738113_7832866369569798752_nのコピー2.jpg
IMG_1941.JPG
スクリーンショット 2023-10-16 21.19.47.png

 

 

​銀河のMATSURI

 

人は、何千年もの間、星に願いを届けてきた。

 

 

星に幸せを願い、

 

天の川に、亡くなった人への想いを届け、

 

満天の星空に、願いを描いたスカイランタンを打ち上げた。

 

天に願いを届ける祭りは、世界中あらゆる場所に、何千、何万とある。

 

この星空の向こうにも、数え切れないほど、無数にある。

 

「七夕」とは、なんぞや?

 

なぜ、天に願いを届ける祭りが、地球中、銀河中に存在するのか。

 

 

天文学者たちは、こう言っている。

 

『138億年という宇宙の長い歴史の中でも、いま私たちが生きている時代は、

 

 もっとも星が輝き、もっとも生命が栄える宇宙の黄金期にあたるのだ』と。

 

 

 

地球が一つの生命体であるならば、いづれ、この星はひらく。

 

それは、万物すべての生命には、

広がろう、つながろうとする「いのちの衝動」があるから。

 

私たちの銀河系には、時を同じくして、あらゆる星々が、

 

いま、開星しようとしている。

 

地球の開星するタイミング(オープン・コンタクト)は、

 

他の星々との開星するタイミングとシンクロし、それはまるで、

 

桜の花が一斉に満開になる様に、銀河系のあらゆる星々は一気に咲きほこる。

天の川を見上げて、

星々ひとつひとつを、よくよく感じてごらん。

銀河系のみんなも、僕らと同じように天の川を見上げて、

 

僕らを探しているのが見えるかな。

 

 

僕らは、遊び心を持った、宇宙大のDreamer。

 

一人ひとりが、いのちの願いを聞き続けることで、この星はひらく。

 

さぁ、七夕を、銀河レベルの『宇宙大花火』へと一気に進化させ、

 

花火玉に願いを描いて、千年、万年と続く、銀河のMATSURIを始めよう。

 

すると、一人ひとりの心の扉は開かれ、内なる太陽の復活が始まる。

人類は、本当の自分を思い出す。

銀河系そのものが、偉大なる『願いの宇宙樹』。

 

そんな宇宙樹を依代にして、私たちのいのちは、いつも生かされています。

​大志

 ショートアニメ『look inside』  
2005年制作  大志
​​『銀河のYES』では、仲間を募集中

オンラインで繋がりましょう 

ginga no yes_parts.png
太陽の塔と大志_edited.jpg
一般社団法人 MATSURI
代表理事 
宇宙大花火 プロデューサー

大志 (愛称:七夕王、たいちゃん)

 

七夕アーティスト & 内なる宇宙の革命家

 

いのちの願いを聞き続けることで

内なる太陽は復活し

​人類は、銀河の塔となる
  • Facebook
令和の皇室.jpg
天皇陛下との会話2.jpg
   【経歴】

   1975年5月20日。京都生まれ、三重県桑名市育ち。

   新卒後、子ども達の内に秘める可能性を広げたくて「壮大な宇宙」を伝える予備校の講師となる。

   リクルートの学び事業部に転職。全国各地の高校をまわり、『モチベーション講師』となる。

   2003年、大人になった自分が、心の輝きや遊び心を取り戻すための秘密基地レトロタイムマシン

   という名のカフェを創業。

   2005年、夢を描くためのハンカチを、世界のみんなに無償で提供することを決意。

   23万枚の夢ハンカチを富士山頂に届ける。

   ドキュメンタリー映画『愛ある夢を』など6作品の映画の主演、編集、監督をする。

 

   ★2007年8月19日(旧暦の七夕)
   日本では富士山、アメリカではシャスタ山など、それぞれの聖地で夢を繋ぎ、

   ホピ族・ラコタ族と共に、天に夢を掲げる七夕祭りを世界同時開催。

 

   ★2008年8月8日(旧暦の七夕)
   富士山の頂上で、子ども達と一緒に夢宣言していると、

   頂上にいらした皇太子殿下(現在の天皇陛下)からお声をかけられ、

   殿下と私たちの話す様子がNHKや多数の民放テレビ局を通して全国放映。

​   (「令和の皇室」に、下記の写真が掲載。 黒い帽子にハンカチを持っている者が、大志です)


★2011年9月11日(大震災から半年目、911テロから10年目の日)
東日本大震災で被災した人たちの夢を描いたハンカチ18,000枚集めて、 
被災地石巻市で虹色の巨大ドリームアートを完成。

その様子は、ロイターを通して、世界100ヵ国以上のハッピーニュースとなる。

★2012年8月24日(旧暦の七夕)
ガレキで制作した富士山の形をした神輿を担ぎ、

被災地岩手県から富士山の頂上までの1000キロを歩く挑戦。

富士山の神輿の到着を、富士山頂で待っていた仲間は、1000人。

その仲間たちが、富士山の噴火口を10,000枚の夢ハンカチで、ぐるっと囲む様子が、

ヘリコプター上空から映し出され、 ハッピーニュースになる。(↓ ヘリ上空からの写真)

さらに、宇宙から、地球のみんなを元気にするため、私達が世界中から集めた夢ハンカチの

写真データを、 ロケットに乗せて、宇宙ステーションへ打ち上げられた。

富士山ドリームリング.JPG
3.ハンカチ5万枚で世界一のドリームアート.jpg

★2018年3月17日
太陽の塔の扉が、1970年の大阪万博から48年ぶりにひらく内部公開の日。
岡本太郎の意志を受け継ぎ、太陽の塔のお祭り広場で、
約50,000人の夢のハンカチを使い、

「太古の太陽の祭り」を仕掛ける。

太古の太陽の超新星爆発する様子が、世界最大のドリームアートとなり、ヘリ上空から全国に、ハッピーニュースが届けられる。

★2021年11月11日 

富士山の麓にある富士川の河口で、『宇宙大花火』を開催。

宇宙大花火とは、一人ひとりの純粋な『願い』を天に届けることで、

天の川銀河の星々と共に、この星をひらく祭り。

★2025年4月13日から

岡本太郎の意志を受け継ぎ、有識者として、万博の開会式や閉会式の原案に関わる。

銀河のMATSURIは、One World,  One Planet(万博で開催されたドローンショー)

の公式パートナーとなる​。

※ これら、約20年間のすべてが、ドキュメンタリー映画となっています。

 公式LINEアカウント:銀河のMATSURI

 大阪・関西万博2025にて
 新時代の“ MATSURI ”が始まる。
 とっておきの最新情報をお届けします❤️

⭐️お問合せについては、お気軽に、下記のアドレスからお知らせください。

一般社団法人 MATSURI

            fujiyume3776@gmail.com 

 

  • Facebook
bottom of page